ゴールデンウィーク休業について
本年のゴールデンウィークの事務所休業は
令和7年4月28日(月) および 5月2日(金) となります。
(ただし、5月1日(木)は終日ハローワーク仙台勤務です)
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
本年のゴールデンウィークの事務所休業は
令和7年4月28日(月) および 5月2日(金) となります。
(ただし、5月1日(木)は終日ハローワーク仙台勤務です)
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
弊所は今月4月で開業から満5年が経過致しました。
そこで、5周年感謝キャンペーンとして、新規に起業(会社設立)される、または 起業から1年以内の事業主様で
社員10名までの事業主様限定で、弊所 標準顧問契約について、ご契約しやすいご契約額を設定致しました。(起業支援)
スタート直後は本業に注力して頂き、煩雑・不慣れな手続き事務は外注(アウトソース)される事をご提案致します。
先ずは、本ホームページTOPの「5周年感謝キャンペーン開催」(緑色のボタン)をクリック頂き、契約内容、金額等
ご確認頂ければと思います。 詳細ご説明、および お打合せをさせて頂きます。
令和7年度の算定基礎届(厚生年金保険、健康保険の標準報酬月額の定時決定事務)提出は7月1日から7月10日の間です。
弊所は今月4月で開業から満5年が経過致しました。 そこで、5周年感謝キャンペーンとして 多くの事業主様に
気軽にご依頼頂ける内容での「算定基礎届事務キャンペーン」の受付を開始致したところです。
顧問契約は不要です。
(顧問契約ご検討中の方は 同「5周年感謝キャンペーン」ボタンから顧問契約キャンペーンをご確認下さい)
算定基礎届が初めて、または 毎年面倒だとお感じの事業主様、忙しく届出書作成や提出手続きを誰かに頼みたいとお考えの事業主様。
先ずは、本ホームページTOPの「5周年感謝キャンペーン開催」(緑色のボタン)のページをご確認お願い致します。
令和7年度の労働保険(雇用保険、労災保険)年度更新(申告・納付)は 6月2日から7月10日の間に行ってください。
特別加入等されており、事務組合に委託されている事業主様は既に4月申告に向け、お手続きを開始されていると思います。
弊所は今月4月で開業から満5年が経過致しました。 そこで、5周年感謝キャンペーンとして 多くの事業主様に
気軽にご依頼頂ける内容での「年度更新事務キャンペーン」の受付を開始致したところです。
顧問契約は不要です。
(顧問契約ご検討中の方は 同キャンペーンボタンから顧問契約キャンペーンをご確認下さい)
年度更新が初めて、または 毎年面倒だとお感じの事業主様、忙しく申告書作成や申告手続きを誰かに頼みたいとお考えの事業主様。
先ずは、本ホームページTOPの「5周年感謝キャンペーン開催」(緑色のボタン)のページをご確認お願い致します。
4月1日 宮城労働局 小宅労働局長より、令和7年度「雇用保険・年金等アドバイザー」の委嘱を受けました。
令和2年より継続委嘱を頂き、今年度もハローワーク仙台において利用者様のお力になるよう相談対応に努めます。
一年間、有難うございました。
当事務所は、
令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)までを年末年始休業とさせていただきます。
何卒 ご理解賜りますようお願い致します。
令和7年も宜しくお願い致します。
令和6年のお盆休みは以下の期間(日程)とさせて頂きます。
ご理解のほど、宜しくお願い致します。
なお、メールは随時確認致しますので、お急ぎの際はメールにてご連絡頂きたくお願い致します。
令和6年 お盆休み(土日祝日以外)
: 令和6年 8月 9日(金)、13日(火)、14日(水)、16日(金)
(8月15日(木)は終日ハローワーク仙台におります)
健康保険、厚生年金保険 の定時決定は、毎年1回 7月1日現在のすべての被保険者の標準報酬を決定する
大切な事務手続きです。(毎月の保険料、将来の年金額等に影響します)
この標準報酬を決定するために、各被保険者の賃金情報から「算定基礎届」を作成し届出を行わなければなりません。
弊所では、顧問先企業様中心に事務手続きして参りましたが、今年度より広くスポットでの事務をお受けする事と致しました。
内容・費用等、ご説明申し上げます。お気軽にメール(本ホームページのお問合せから)にてご問合せ下さい。
労働保険(雇用保険、労災保険)の年度更新(申告・納付)は 6月3日から7月10日の期間に行ってください。
期間終了間際は労働局・金融機関も混雑しますので、早目の申告・納付、 また 当然ですが 電子申請可能な
事業主様は電子申請・電子納付 の利用をお願い致します。
なお、当事務所では顧問先企業様以外、 スポットでの年度更新事務 を承っております。
年度更新が初めての事業主様、多忙で事務手続きや申告する時間が取れそうにない事業主様。
内容、費用等 ご説明させて頂きますので、お問合せ下さい。
今年度も最低賃金の大幅なアップが予想されています。
業務改善助成金について、スポットでのご相談を広くお受け致しております。
助成金申請は早期に準備開始される事をお勧めします。
お気軽にご連絡下さい。(本ホームページのお問い合わせページからどうぞ)